オススメのトイプードルミックス犬の種類 |
Puppy'sRingにて現在も販売しているオススメのトイプードルミックス犬の種類になります。 各ミックス犬の簡単な特徴や、販売ページへ移動もできますので、気に入った種類のミックス犬がおりましたら、ぜひ各子犬販売ページをチェックして下さい。 |
オススメのトイプードルミックス犬の種類 メニュー
マルプー(トイプードルとマルチーズのミックス犬)チワプー(トイプードルとチワワのミックス犬)キャバプー(トイプードルとキャバリアのミックス犬)/li>コッカプー(トイプードルとアメリカンコッカースパニエルのミックス犬) |
マルプー(トイプードルとマルチーズのミックス犬) |

トイプードルミックス犬の中で、人気の高いミックス犬。 どちらの犬種も抜け毛が少ないため、抜け毛が少なくなるのはもちろん、アーモンド型の目、やや長い鼻をしたトイプードルから、マルチーズのような大きなクリクリ目、詰まった鼻が加えられ、クルクルの巻き毛から、ウェーブがかった被毛に代わり、トイプードルとはまた違った魅力的な愛玩犬になっております。 サイズは両親犬にもよりますが、おおよそ3kg~4kgで、片手で簡単に制御できる程度のサイズです。 マルプーのカラーはアプリコットからブラック、クリームなどが主流で、中にはブラック&ホワイトやクリーム&ホワイトなどパーティカラーで生まれる子もおります。 トイプードルの影響により、トリミングでカットする度に被毛のカラーが色落ちしてくる可能性があります。 マルプーの子犬販売情報あります!
Puppy'sRingブリーダーのマルプーの子犬販売情報あります。 詳細については、下部分の子犬販売情報ページにてチェックしてください。 |
マルプー ブリーダー・子犬販売【Puppy'sRing】ページへ |
チワプー (チワワとトイプードルのミックス犬) |

マルプーと同じく知名度の高いトイプードルミックス犬です。 元々チワワは抜け毛が多く、シャイな性格をしている子が結構いますので、そのデメリットを軽減してくれる社交的で抜け毛の少ないトイプードルとのミックスは非常に相性が良く、トイプードルより丸みのあって、目が大きいのが特徴的です。 サイズは2.5kg~4kgと片手で簡単に制御できる大きさです。 またトイプードル程ではありませんが、トリミングによるカットを楽しめるのが魅力的。 抜け毛の気になる方や初めて犬を飼う方にはオススメのミックス犬です。 トイプードルとチワワ自体が多彩なカラーをしておりますので、生まれる子のカラーも様々です。 代表的なカラーが、アプリコット、ブラック、クリーム、フォーン、レッド系です。 トイプードルの影響により、トリミングによるカットの度に被毛のカラーが色落ちする可能性があります。 チワプーの子犬販売情報あります!
Puppy'sRingブリーダーのチワプーの子犬販売情報あります。 詳細については、下部分の子犬販売情報ページにてチェックしてください。 |
チワプー ブリーダー・子犬販売【Puppy'sRing】ページへ |
|
キャバプー (トイプードルとキャバリアのミックス犬) |

性格がとても温和で甘えん坊気質の強い犬種であるキャバリアですが、非常に抜け毛が多いため飼いたいのに飼えないと敬遠されてしまう事もありますが、その問題をトイプードルとミックスする事によって、克服する事ができた優秀なミックス犬です。 性格は両親にもよりますが、甘えん坊で他の犬にも社交的なキャバリアの影響を受けている子が多く、飼いやすくて人気の高いミックス犬です。 キャバプーはトイプードルの影響により、キャバリアよりも足がやや長めになるのが特徴的です。 サイズはキャバリアの影響が強く、小さい子だと4kg、大きい子だと6kgになります。 片手でも制御が可能ですが、抱っこをするにはやや重いサイズの子が多いです。 カラーは代表的な色でレッド系、アプリコット、ブラックなどがおります。 中にはレッド&ホワイト、クリーム&ホワイト、ブラックタン等のパーティカラーもおります。 トイプードルの影響により、トリミングでカットする度に被毛のカラーが色落ちする可能性があります。 キャバプーの子犬販売情報あります!
Puppy'sRingブリーダーのキャバプーの子犬販売情報あります。 詳細については、下部分の子犬販売情報ページにてチェックしてください。 |
キャバプー ブリーダー・子犬販売【Puppy'sRing】ページへ |
コッカプー (トイプードルとアメリカンコッカースパニエルのミックス犬) |

性格は陽気で懐っこく、飼い主大好きな中型犬であるアメリカンコッカースパニエルですが、この犬もキャバリアと同様によく毛が抜けます。 またサイズは7kgから10kg越えの子もおり、集合住宅などで飼育されるにはやや大きいということもあり、飼えずに断念したという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そういった抜け毛やサイズの問題を、トイプードルとミックスする事により解消してくれたのが、コッカプーです。 コッカプーは抜け毛が純潔種であるアメリカンコッカースパニエルよりも少なくなり、サイズも親にもよりますが、純潔種よりもコンパクトに仕上がります。 サイズはアメリカンコッカースパニエルに影響しますが、大体7kg~9kg程度が平均です。
カラーは、クリーム系やブラック、中にはブラック&ホワイト等のパーティカラーの子もおります。 トイプードルの影響により、トリミングでカットする度に被毛のカラーが色落ちする可能性があります。 コッカプーの子犬販売情報あります!
Puppy'sRingブリーダーのコッカプーの子犬販売情報あります。 詳細については、下部分の子犬販売情報ページにてチェックしてください。 |
コッカプー ブリーダー・子犬販売【Puppy'sRing】ページへ |
他にもこんな種類が!トイプードルミックスの子犬達 |
過去Puppy'sRingにて紹介しましたトイプードルミックス犬の種類です。 現在は残念ながらご紹介しておりませんが、当店提携店舗にて販売する可能性もございますので、もしお探しの方がいらっしゃいましたら確認しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 【お問い合わせ】 メール:info[@]puppysring.com |
他にもこんな種類が!トイプードルミックスの子犬達 メニュー
ダップー(トイプードルとミニチュアダックスフンドのミックス犬)シュナプー(トイプードルとMシュナウザーのミックス犬)ポメプー(トイプードルとポメラニアンのミックス犬) |
ダップー(トイプードルとミニチュアダックスフンドのミックス犬) |

トイプードル同様に人気の高い犬種であるミニチュアダックスフンドとのミックス犬ダップーです。 ミニチュアダックスフンドは比較的飼い易い犬種でありますが、抜け毛が多く、胴長短足の体型から来る、ヘルニアの病気リスクがあります。 その問題をトイプードルとミックスする事により、抜け毛を少なくし、病気のリスクを軽減する事ができますし、吠える声が大きいミニチュアダックスですが、トイプードルとミックスする事であまり吠えなくなったというお話もあります。 お顔はトイプードルの影響により、鼻がミニチュアダックスフンドより短かめで、目もやや大きくクリクリな子が多いです。 胴も詰まり、足がやや長めになります。 全体的に被毛に巻きが入り、巻きが強い子とウェーブがかった子がおります。 サイズは両親にもよりますが、3kg~5kgで片手で制御可能ですが、ずっと抱っこするは少し重いです。 非常に大食漢なので、食べすぎには十分注意が必要です。 カラーは、アプリコットやクリーム、ブラックからチョコ系の子もおります。 トイプードルの影響により、トリミングでカットする度に被毛のカラーが色落ちする可能性があります。 |
シュナプー(トイプードルとMシュナウザーのミックス犬) |

キャバリアやアメリカンコッカースパニエルのような、サイズ5kg越えのミックス犬です。 テリア系のお顔はトイプードルとのミックスとも相性が良く、成犬になってもウェーブがかった可愛らしい姿をしております。 またMシュナウザーが警戒心が強く、飼い主以外の人や犬に対してあまり好きにならなかったりする子もおりますが、トイプードルとミックスする事により、警戒心の強さが軽減されることもあります。 Mシュナウザーは見た目よりも、骨がしっかりして重いので、サイズは親犬にもよりますが、小さい子ですと5kg程度、大きい子ですと7、8kg程度になります。 カラーはブラックやクリーム系、ブラック&ホワイトなどがあります。 トイプードルの影響により、トリミングでカットする度に被毛のカラーが色落ちする可能性があります。 |
ポメプー(トイプードルとポメラニンのミックス犬) |

ふわふわの綿アメのような被毛が魅力的なポメラニアンとトイプードルをミックスしたポメプーです。 ポメプーは、ボリュームのある被毛がウェーブがかった状態で生まれる子が多く、お顔やボディーの形状はポメラニアン寄りで生まれるか、トイプードル寄りで生まれるかでかなり変わってきます。 サイズは両親にもよりますが、3,4kgが平均的です。 カラーはクリーム系、ブラック系、フォーン系がおり、ブラック&ホワイト等のパーティカラーの子もおります。 |
Puppy'sRingで販売中のミックス犬子犬情報 |
他にもたくさんの種類のミックス犬子犬情報あります! ミックス犬の子犬情報は下段のページでチェックして下さい。 |
>> Mix犬(ミックス犬)ブリーダー/子犬販売【Puppy'sRing】へ << |
|